2012年2月29日水曜日

宅地内降灰指定置場〈鹿児島県鹿児島市〉

ベガハウスの取材撮影で鹿児島を訪ねたとき、朝市に出かけた道すがら、こんな看板を見つけました。マル灰マークを冠って煙を吹き上げるのは、もちろん桜島です。

「宅地内降灰指定置場」と記されたこの看板、ゴミ置場とは別に、市内の約6,000ヶ所あるそうです。年がら年中灰が降っているわけではありませんが、灰が降るのも風土のひとつ。市民の皆さんは、配布される「克灰袋」に灰を入れて除去します。雪とちがって灰は消えないからやっかいそう〜。でも、雄々しい姿で地球のエネルギーをもくもくと見せる桜島は、鹿児島の宝! 絶景でもす!

「GSの本」完成、近日発刊!

GSの本づくりプロジェクトで取り組んできた収納の本が、ついに完成! 今日、印刷所から出来上がり見本が届きました。

小ぶりなダンボール箱に入っていたのは5冊ですが、200ページ近くにわたる豊富なコンテンツと、足かけ3年という歳月で、ずっしりとした手応えです。


ページをめくれば、仕上がりは上々! 日経マガジン1月号で、この本のプレゼントを予約された皆さん、お待ちどうさまでした。間もなく発送されます。GSのホームページでも、近日公開予定。どうぞ、ご覧になってください。

2012年2月28日火曜日

すしやの「つる八」の秘密 その11〈徳島県徳島市〉


旨いものに釣られて徳島に通っているという噂の震源地となったすしやの「つる八」。このおいしさは内緒にしておきたいけど、誰かに伝えずにはいられない。今回の秘密は、太巻きスペシャルバージョンです。

宮崎椅子製作所〈仮称〉Come on!徳島プロジェクトの打ち合わせおよびテーブル工房kikiほぼ月イチ来徳ミーティングで徳島を訪ねた日、恒例によりつる八に大集合。


クジラベーコン、そろばん(ボラのへそ)、まな鰹。今宵も、舌鼓を打ちまくり。そして、宴もたけなわとなったとき、登場したのが名物の太巻き。その姿は、中央でななめに切られた、まるまんま一本のハーフサイズ。この日は節分。太巻きの恵方巻きです! かぐや姫の竹のような断面に詰まった福々しい具に皆が歓声をあげると、デザイナーのK泉さんがiPhoneの方位磁石アプリで今年の恵方を確認し、いにしえのしきたりに従って北北西を向いて一斉にパクリ! おいしいー! カウンタータイムでは、鯖、このしろ、沢庵の握り。締めは、大将おすすめの海苔の新もの。すし飯が足りなくなるほどお腹いっぱい。春が来た! 福が来た!


つる八
徳島県徳島市富田町2-9-1 アクティブファイブ1F
088-622-1841
営業時間 17:30〜24:00 *日・祝定休

2012年2月15日水曜日

バレンタインデーとあかりちゃんクッキー


ル ゴロワのマダム大塚敬子さんから電話をいただき、「いまから出かけて事務所の前を通りますから、ちょっと降りてきてくれますか」



入口のテントを黄色に模様替えした原宿ロイヤルビルのエントランスに降りていくと、バレンタインデーの贈り物を持って、馬柄の傘をさした敬子さんが来てくれました。いただいたのは、「あかりちゃんクッキー」と、富良野のビストロ「ル・シュマン」のチョコレート。ダブルのバレンタイン、ありがとうございました!

2012年2月7日火曜日

屋根の雪おろし2012〈新潟県十日町市〉


新潟県十日町市は、昨年度と同じく豪雪対策本部が設置されました。大積雪深は市内のほぼ全域で最3〜4m近くなり、H名は今シーズン5回目の雪おろしです。

先週、肩までの高さの雪を屋根から下ろしたばかりですが、1週間でまた腰の高さまで積もりました。今週は寒気が緩んだ日もあり、融けかけた雪が締まって、ごぉぎ重てぇ〜。



カンジキの紐をぎゅうっと縛り、半日かけて小屋根、車庫、物置小屋の雪をおろしました。
東京では春の装いがショーウィンドウを飾りはじめた今日この頃ですが、十日町のホームセンターには、色とりどりの除雪グッズがずらりと並んでいます。それもそのはず、2月17日から3日間は、白い愛の祭典・十日町雪まつりが開催されますから、まだまだ冬のど真ん中。関越道で、ほくほく線でおでかけください。