2018年5月29日火曜日
食処「丸しん」〈岐阜県関市〉
NDstyle.で打ち合わせを行った日、野田社長、奥村さん、沖村さんが連れて行ってくれたランチのお店は、食処「丸しん」です。
12時を少しまわった時刻にお店に入ると、大盛況です。マダムのグループや、ご婦人の会合や、淑女の集まりといったお客様たちに囲まれて席につきました。
いただいたのは「丸しん定食」。定食とはいっても、荘厳な和食コースです。口取は、ゴマ豆腐や山菜の天ぷらなどが色とりどり。味噌自慢の土地柄らしく豆腐と芋の田楽。五平餅も味噌あじ。味噌が圧倒的です。出汁の効いた茶碗蒸しが嬉しい〜。寿司は握りと巻物。フルーツのデザート。圧倒的な献立に満たされました。レディたちの人気を圧倒的に集める理由がよーくわかりました。
●食処「丸しん」
岐阜県関市東山1-5
0575-24-0943
営業時間 11:00〜21:30
定休日 月曜
2018年5月28日月曜日
和彩食処「かん田」〈愛知県西尾市〉
イシハラスタイルを訪ねた日、石原さんがランチに連れて行ってくれたのが、和彩食処「かん田」。なんだかいつもと違う雰囲気。アダルトというかカッポーというか。
いただいたのは「おまかせランチ」。こちらの日替わりメニューの料理の品数に驚きました。刺身、酢物、お浸し、煮物、サラダ、マリネ、海老しんじょのフライ、茶碗蒸し、赤出汁、お新香、ご飯、食後にコーヒーが付きます。980円でまるで懐石御膳、そうだらぁ。
一品一品丁寧に料理されたおいしさ。和彩食処の名にふさわしい彩り豊富なメニュー。お客思いのお店の心尽しが伝わってきます。西尾方面へお出かけの際は、どうぞ行ってこりん。(じゃん・だら・りんは三河弁の基本だがや、リピートアフターミー)
●和彩食処「かん田」
愛知県西尾市徳永町東側29
0563-59-2121
営業時間 昼 11:30〜14:40
夜 17:00〜22:00(土日祝は17:00〜)
定休日 月曜・第5日曜
2018年5月25日金曜日
すしやの「つる八」の秘密 その47〈徳島県徳島市〉
旨いものに釣られて徳島に通っているという噂の震源地となったすしやの「つる八」。このおいしさは内緒にしておきたいけど、誰かに伝えずにはいられない。今回の秘密は、最強の鰆とガガネの唐揚げ。
春に徳島を訪ねたとき、宮崎椅子製作所、テーブル工房kiki、デザイナーの小泉誠さん、こいずみ道具店の大柴いずみさんとつる八に集合。まずは筍が香る筑前煮と、ねばねばぷりぷり徳島のもずくで季節の味わいを堪能。刺身は、鰹、ヨコ、蛸、烏賊、鳥貝。焼きものはのどぐろ。全編山場のような料理が連続してきましたが、ここで鰆の西京焼きが登場。つる八のは間違いなく最強の西京焼き。そして、ガガネの唐揚げ。徳島ではカサゴをガガネと呼ぶそうですが、名前に反して身はふっくらふんわり。幸せなおいしさでした。
突然ですが、つる八でふんわりといえば、ふんわりジャンプのごほうびおひとり鮨はコチラです。
●つる八
徳島県徳島市富田町2-9-1 アクティブファイブ1F
088-622-1841
営業時間 17:30〜24:00 *日・祝定休
2018年5月2日水曜日
登録:
投稿 (Atom)