2009年4月28日火曜日

駅弁「崎陽軒・シウマイ弁当」〈横浜市西区〉


GS横浜の撮影の帰り道、横浜駅で「崎陽軒シウマイ弁当」を購入。東海道線沿線の主要な駅や都内のデパート等でも販売されていますが、メーカーのお膝元のは他よりもうまい! ような気がして思わず手が出たのでした。
「シウマイ弁当」をこよなく愛して23年。紙のリボンがかけられた4色印刷の掛け紙。145×200×35mmの弁当箱は経木(きょうぎ:スギ・ヒノキなどの板を薄く削ったもの、崎陽軒はエゾマツ。)の折で、ご飯の水分を上手に吸収。駅弁にお手拭きをつけたのは、崎陽軒が元祖だとか。

そして、ご開帳。ふたの裏に、ご飯が数粒ひっついている様子には駅弁の風情が。おかずとご飯が、50:50のスペース配分で仕切られているのが潔し。
おかずは、主役のシウマイ5個をはじめ、鶏唐揚げ、玉子焼き、かまぼこ、鮪の照り焼き、筍煮、切り昆布に千切り生姜、そしてほどよい酸味が嬉しいあんず。ご飯は俵型で粒が立ち、冷めても美味。黒ごまがかけられ、中央には赤くないカリカリ小梅が彩りのアクセントとなり鎮座しています。醤油のタレビンにまでロゴがあしらわれていて、すみからすみまでおいしさ満載! これで税込み780円は、崎陽軒さんありがとう。
ちなみに、シウマイにグリーンピースが載っているのとないのとがあることを崎陽軒に問い合わせたところ、「グリーンピースは上に載せるのではなく、肉などの具材といっしょに混ぜ合わせるから」とのことでした。


崎陽軒シウマイ弁当
価格  780円(税込)
取扱店 約140店舗

2009年4月24日金曜日

キラー通りの薄赤片喰〈東京都港区〉


「薄赤片喰(ウスアカカタバミ)」が、キラー通りの歩道のブロックタイルのすき間に生え、黄色い花を咲かせていました。朝、エーランチに行くときは葉も花も閉じていて、お昼ごはんに行くときは、ぱかっぱかっと機嫌良く咲いています。

クローバーに似た片喰の葉は、図案化されて家紋に使われています(片喰紋)。100種類以上もあり、桐紋の次に多い図柄だそうです。繁殖力の強さが子孫繁栄に通じて武家社会に好まれたのだとか。う〜む。



●ウスアカカタバミ(薄赤片喰)
学名 Oxalis corniculata L.
科名 カタバミ科
花期 5〜9月
日本各地の道端などの乾燥した場所に生える多年草。

●片喰紋「丸に片喰」

2009年4月23日木曜日

イタリアンクッチーナ「青山ハンター・ラ・ストラーダ」〈東京都港区〉


「青山ハンター・ラ・ストラーダ」、通称ハンターのスパゲティーは、エーランチの体型を支えている定番ランチのひとつ。1967年創業の老舗ですから南青山あたりのリストランテの草分け、というとええかっこしぃの店ように聞こえますが、ここは気さくなイタリアン食堂です。

ランチメニューは、トマトソース、タラコ、クリームスープ、ミートソースまたはペペロンチーノ、ピラフの5品で、ミートソース以外は具材が日替わりです。ハンターは、もりっとした盛りが売りです。普通なら120gゆで麺で180gは、この界隈なら特盛り。大盛りは300g!! エーランチのDNAをもってしても大盛りの山には挑めませんが、勢いのあるオトコたちは平然と平らげています。

麺は仕込み段階で茹でてある、いわゆる炒め系のスパゲティー。懐かしい味わいです。タラコにもしっかり火が通っていて、独特のプチプチ&ぼそぼそ感が、GOOOOOD! 粉チーズ、タバスコかけ放題。これにグラスワイン、すっぱいドレッシングのかかった千切りキャベツの山盛りサラダ、ガーリックトースト、食後のコーヒーまたは紅茶がセットで980円也。おなかいっぱいの満足感と、こんなに食べていいんだろうかと若干の反省? そして、また通ってしまうハンターです。


●青山ハンター・ラ・ストラーダ
東京都港区南青山2-27-20
03-3405-4477
営業時間 月〜金12:00〜15:00 18:00〜2:00
       土18:00〜23:00
*日・祝定休

●写真中央少し上にある黒い点は鉄製フライパンからはがれ落ちたおこげです。

2009年4月21日火曜日

コーヒーショップ「たかしま」①〈徳島県徳島市〉


徳島出張二日目の朝、赤字食堂をチェックアウトして向かったのは、徳島駅前近くにあるコーヒーショップ「たかしま」。徳島市内なら「一番町のコーヒーショップたかしま」といえばたいていのタクシーは向かってくれるそうです。
サンドイッチのメニューの充実ぶりは圧倒的で、数えてみると67種類も。

サンドイッチ、トースト、クロックムッシュ、ハンバーガーなどのベースメニューがあり、それぞれに、バター、ジャム、野菜、ハム、チーズ、玉子、ツナなどの定番の具がいろいろ。さらに、カレー、パイナップル、小倉など自由自在のバラエティー。さらにさらに、チョコバナナ、ハム玉子チーズ野菜サンド、ベーコンサンドハッシュドビーフとパイナップル入りなど、組み合わせメニューも変幻自在。メニューを読んでいるだけでお腹いっぱい。

いただいたのは、トーストサンドの姿をしたハンバーガーとクロックムッシュ。奥様と共に50年、サンドイッチを作り続けてきたマスターが鉄板で焼いてくれた味わい深い一品。香りが豊かで味が濃い、昔ながらのおいしいブレンドコーヒーも「☆☆☆☆☆☆」です。
もともと紹介してくれたのは、テーブル工房kikiの木村健治さん、木村京子さんです。

●たかしま
徳島県徳島市八百屋町2-20-1
088-652-1071
営業時間 朝6:30!〜19:30(らしい)
*不定休

2009年4月20日月曜日

おかげさまでエーランチ12歳〈東京都渋谷区〉


先月のことになりますが、エーランチは12周年を迎えることができました。干支でいえば一周、人間ならようやく中学入学。大勢の皆さんに、いいおつきあいをしていただいていることに、あらためて感謝、ありがとうの気持ちを大事にしていきたいと思います。これからも、よろしくお願いします。

2009年4月16日木曜日

こいずみ道具店 大柴店長が薦める「きんかん+ウコン錠」〈東京都国立市〉


先日、木のサプリ容器とウコン錠のことを書いたら、こいずみ道具店の大柴いずみ店長が、「印鑑ケースとうたっていますが、『きんかん』も万能携帯ケースですから、ぜひウコン錠を入れてくださいね〜。鬼に金棒ならぬ、木棒」と、コメントしていたという話を聞きました。

それならばと、さっそく「きんかん」を購入しウコン錠を詰めてみました。ウコン錠と、ますます親しくなれそうです。ウコンは肝機能を強くし胆汁分泌を促すクルクミンという成分によって二日酔いに効能を発揮するのだそうです。痛飲した翌朝の悪心(おしん)や嘔気(おうき)、飲み過ぎの日が続いたときにふと心配になる記憶力減退や認知機能障害の不安からウコンが救ってくれる!かも!?

●「きんかん」3,150円 こいずみ道具店テーブル工房kiki

2009年4月15日水曜日

夏みかんのマーマレード〈東京都練馬区・多摩市〉


篠田真二さん(篠田の父)が庭木として植えた夏みかんの木は、毎年実を付けても、食べられないほど酸っぱいのだそうです。その話が豊田千代子さん(豊田の母)の耳に入り、「それならばマーマレードにしよう」ということで、段ボールいっぱいの夏みかんが、篠田真二さんから送られました。

豊田千代子さんは、夏みかんが届くとさっそくマーマレードをつくり、きれいに瓶詰めされた出来たてがエーランチにも届きました。採れたて、作りたてで、甘さ抑えた混ぜものなしの新鮮さ。パンにたっぷりのせて、おいしくいただきました。

2009年4月9日木曜日

未体験レストラン「赤字食堂」〈徳島県徳島市〉


4月3日・4日の徳島出張で利用したホテルは、徳島県庁前第一ホテル。春休みのためか、常宿の東急インがいっぱいで、駅前のほかのホテルも予約がとれず、繁華街からすこし離れたホテルに初めて泊まることになりました。夕方、チェックインの手続きをしていると、ホテルのスタッフがにこやかに言いました。
「夕食、朝食はいかがいたしますか、只今無料サービスとなっております」

えっ!? 朝食も夕食も只とはどういうことか? あっ、ロビーの突き当たりにありました! その名も「赤字食堂」。入り口をのぞいてみましたが、足がすくんでこれ以上中には入れませんでした。しかし、虎穴に入らずんば虎子を得ず。採算度外視のサービスをうたう「赤字食堂」に、こんどは勇気を出して入ってみようと思います。ロビーの壁の書も大丈夫と書いてありました。

徳島県庁前第一ホテル
徳島県徳島市昭和町1-15
088-655-5151

2009年4月6日月曜日

歌舞伎座建て替えの勘違いと、「歌舞伎座さよなら公演・四月大歌舞伎」の切符入手〈東京都中央区〉


1月16日の毎日エーランチで、歌舞伎座の建て替えが来年の春あたりからと書きましたが、気持ちが急いてしまったせいか、今年の4月が最後の公演と勘違いしていました。
「歌舞伎座さよなら公演」は、今年の1月から2010年4月まで行われるとのこと。
なんだかあせってしまい、最後のチャンスとばかりに「歌舞伎座さよなら公演・四月大歌舞伎」の切符の発売日には、ひっしのぱっちのトリプル電話作戦で席を確保したのでした。
そんな経緯で切符を入手。初歌舞伎座・初歌舞伎を鑑賞してきます。公演は、5時間近くの長丁場。おしりの大きなエーランチの運命やいかに???


歌舞伎座
東京都中央区銀座4-12-15
03-3541-3131

2009年4月2日木曜日

桜と花菜と原宿団地〈東京都渋谷区〉


桜の名所はたくさんありますが、キラー通りをはさんでエーランチの斜め前にある公団 原宿団地の桜を見るのが楽しみです。とくに、ソメイヨシノ(かな?)の桜色と花菜の薄紫の色の組み合わせ、その背景に古い団地という眺めを見ると、胸がきゅんとなります。この建物は、アントニン・レイモンドに師事した津端修一さんという建築家の設計だそうです。現在、建て替えの計画が進んでいるようで、かさねがさね胸がきゅんとなります。

公団 原宿団地
竣工  1957年2月竣工
総戸数 112戸
設計  津端修一
所在地 東京都渋谷区神宮前3-37

●ソメイヨシノ(染井吉野)
学名 Prunus x yedoensis
科名 バラ科
花期 3・4月
日本各地に分布。

●ムラサキハナナ(紫花菜)
学名 Orychophragmus violaceus
科名 アブラナ科
花期 3・4月
中国原産の帰化植物、全国各地に分布。

2009年4月1日水曜日

ギョウザ「福蘭」〈東京都渋谷区〉


本日、エーランチの夜のランチは、キラー通りのギョウザの店「福蘭」。懐かしいような昭和の空気に包まれる、見かけも、手ざわりもこってりとした店内。相席は当たり前の4人掛けのテーブルが3つ、カウンター席が6、7席。いつもほぼ満席です。

どんなギョウザかというと、なにしろ独特。素揚げしたあと野菜を煮込んだスープをからめます。どろっとした中にかりっと揚がった皮の食感が残っているときが最高のタイミング!! 急いで食べないとどこもかしこもぐだぐたになります。それはそれでまたオツなものですが。これを、4.5mm角に刻んだニンニクがたっぷり漬かったタレにつけていただきます。エーランチの定番コースは、「メンマのみ」「チャーシューのみ」「ギョウザ」2皿と「ビール」をまずたのみ、途中で「シュウマイ」1皿を追加。締めは「ワンタンスープ」のワンタンと辛い「タンタンメン」の麺を半々にして食べます。所要時間はおよそ29分。さまざまな濃さが入り交じった満腹感に満たされて、こんど食べたくなるには1カ月かかります???

●福蘭(ふくらん)
東京都渋谷区神宮前3-39-14
03-3405-7803
営業時間 18:00〜22:00(たぶん)
*日・祝定休