skip to main
|
skip to sidebar
2010年12月16日木曜日
すしやの「つる八」の秘密 その2〈徳島県徳島市〉
旨いものに釣られて
徳島に通っているという噂の震源地となった
すしやの「つる八」
。
旨さの秘密
の第2弾は、「どてほり」です。
月0.6来徳ミーティング
で徳島を訪ねた夜の食事会は、
テーブル工房kiki
の木村健治さん、京子さん、そして、早い、きれい、男前! の三拍子そろった
パスワーク
の村上通章さんとすしやの「つる八」へ。
うどん談義
に花を咲かせながら調子良く
黒霧島
をぐびぐび飲んでいると、女将さんが「どてほり、食べますかぁ」と、皿にのった立派な蟹を見せてくれました。わたり蟹や上海蟹がころっと大きくなったような、見るからにおいしそうな姿です。つる八に通っている木村さんも「どてほり」はお初のようで、迷うことなく注文しました。
なんでも吉野川などの河口付近に棲んでいるそうで、川の土手を掘るからこの名がついたそうです。漁獲量が少なく、なかなかお目にかかれないそうで、果たしてその味は。
おいしぃ〜〜〜♪♪♪ 身もミソも、味が濃厚で甘みがあって、抜群です。甲羅にお酒を注いで、二度めのおいしさを堪能。大満足です! つづく…
●つる八
徳島県徳島市富田町2-9-1 アクティブファイブ1F
088-622-1841
営業時間 17:30〜24:00 *日・祝定休
2010年12月14日火曜日
うどん探検家の極秘指令
月0.6来徳ミーティング
で徳島を訪ねた日、夜の食事会の席で
うどん探検家の木村健治さん
の話を聞きながら、村上さんが
つる八
の箸袋にメモを書いていました。
この日の食事会には、
早い、きれい、男前!
の三拍子そろった
パスワーク
の村上通章さんも参加。村上さんも相当なうどん好きで、うどん談義が盛り上がっていました。木村さんのうどん探険談を聞きながら村上さん書いたメモを見せてもらうと、そこには2軒のうどん店とメニューの名前が書かれていました。
「あずま」
は、うどんランキングの中でも“宇宙一の岡泉”(©木村健治)についで上位3位に赤丸急上昇の高松のうどん屋で、「ぶっかけと冷かけ」は、どっちもイケるので2杯イクべし、ということ。「大麻店・舩本 ぶっかけ650」は、
あの舩本
の新しい店が大麻町にできたとか。
宮崎椅子製作所
の近所ですか!? しかも、ぶっかけ・650円の新メニューが登場したということのようです。だし汁とふわっとやわらかな麺が命のあのうどん、果たしてどんなぶっかけなのか。この真相を確かめるべく秘密の指令(?)を受けた村上さん、高松と大麻の調査結果、エーランチにもぜひ聞かせてください。
2010年12月1日水曜日
かわうそくん
アマンBC工房を訪ねたとき
、鈴木惠三さんから、「それ、連れていけよ」ということでやって来たのが“かわうそくん”。エーランチの新メンバーです。
アマンBC工房
のその一角には、インドネシア製の木彫がいくつもあり、魚類、昆虫、ほ乳類、???類などさまざま。夢の中で見たことがあるような、恐竜時代のイラストレーションで見たような、古代アジアの宗教画に描かれているような、いずれも不思議な形相をしています。その中で、このかわうそくんは、どこか愛嬌があって、エーランチになじんでくれそうだと直感しました。口と鼻がとても大きく、ずんぐりころっとした体型。
無口ですが、よろしくどうぞ。だいたいいつも、事務所にいます。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
►
2022
(4)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
2月
(1)
►
2021
(8)
►
12月
(2)
►
11月
(2)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
2020
(11)
►
7月
(1)
►
6月
(3)
►
3月
(1)
►
2月
(4)
►
1月
(2)
►
2019
(68)
►
12月
(13)
►
11月
(6)
►
10月
(6)
►
9月
(3)
►
8月
(5)
►
7月
(1)
►
6月
(7)
►
5月
(5)
►
4月
(4)
►
3月
(5)
►
2月
(6)
►
1月
(7)
►
2018
(84)
►
12月
(9)
►
11月
(10)
►
10月
(11)
►
9月
(7)
►
8月
(6)
►
7月
(6)
►
6月
(6)
►
5月
(6)
►
4月
(9)
►
3月
(5)
►
2月
(5)
►
1月
(4)
►
2017
(81)
►
12月
(10)
►
11月
(10)
►
10月
(8)
►
9月
(5)
►
8月
(5)
►
7月
(4)
►
6月
(8)
►
5月
(8)
►
4月
(5)
►
3月
(10)
►
2月
(4)
►
1月
(4)
►
2016
(58)
►
12月
(5)
►
11月
(8)
►
10月
(5)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(7)
►
6月
(8)
►
5月
(6)
►
4月
(8)
►
3月
(2)
►
2月
(4)
►
1月
(2)
►
2015
(52)
►
12月
(4)
►
11月
(3)
►
10月
(5)
►
9月
(4)
►
8月
(4)
►
7月
(4)
►
6月
(8)
►
5月
(5)
►
4月
(3)
►
3月
(5)
►
2月
(4)
►
1月
(3)
►
2014
(45)
►
12月
(7)
►
10月
(1)
►
9月
(3)
►
8月
(4)
►
7月
(6)
►
6月
(10)
►
5月
(2)
►
4月
(6)
►
3月
(1)
►
2月
(5)
►
2013
(33)
►
12月
(1)
►
11月
(3)
►
10月
(5)
►
9月
(2)
►
8月
(5)
►
7月
(3)
►
6月
(4)
►
4月
(3)
►
3月
(4)
►
2月
(2)
►
1月
(1)
►
2012
(63)
►
11月
(7)
►
10月
(8)
►
9月
(2)
►
8月
(7)
►
7月
(5)
►
6月
(6)
►
5月
(7)
►
4月
(11)
►
3月
(2)
►
2月
(5)
►
1月
(3)
►
2011
(73)
►
12月
(7)
►
11月
(7)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
►
8月
(3)
►
7月
(9)
►
6月
(4)
►
5月
(2)
►
4月
(12)
►
3月
(9)
►
2月
(7)
►
1月
(7)
▼
2010
(58)
▼
12月
(3)
すしやの「つる八」の秘密 その2〈徳島県徳島市〉
うどん探検家の極秘指令
かわうそくん
►
11月
(5)
►
10月
(4)
►
9月
(4)
►
8月
(5)
►
7月
(8)
►
6月
(7)
►
5月
(6)
►
4月
(5)
►
3月
(5)
►
2月
(2)
►
1月
(4)
►
2009
(71)
►
12月
(13)
►
11月
(2)
►
10月
(9)
►
9月
(5)
►
8月
(4)
►
7月
(7)
►
6月
(7)
►
5月
(5)
►
4月
(11)
►
3月
(8)